忍者ブログ
.....If You're Happy And You Know It,Clap Your Hands
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

moblog_94085.jpg
某大学病院に居ます。
ラナさん瞼が腫れてすごい顔…
両目開かないんだもん(~_~;)
唇も腫れてアナゴくんのようです。
明日の幼稚園は初めての病欠だぁ…
 

拍手

PR
おかあさんといっしょの出場に応募したところ・・・
本日、落選ハガキが届きました
でも!!!まだまだチャンスはある!
また今月も出しますよーーーー!
50608.jpg

拍手

50530.jpgキッチンセットについてるコンロのスイッチを
鍵盤に見立ててLet's sing!!!
目の前に置いてあるお絵かき帳は楽譜のよう。(笑)
1曲歌い終わったら交代!!!
幼稚園の先生を真似て遊ぶ2人の姿は
見ててホント飽きないデス。
でも音も出ないのに・・・
この思いつきは素晴しい!
子どもって本当に頭やわらか~い!!!

拍手

ニナラナとも元気に3歳3ヶ月を迎えました
幼稚園に通って、もうすぐ丸2ヶ月が経つけど
この1ヶ月はニナラナに著しい変化があった。

まず、自分のことを名前でなくあたしと言うようになった。
名前で言う方がまだ多いけど。
そして&の認識。
『ニナちゃ~ん!!!』ではなく『お姉ちゃ~ん!!!』てラナが呼んでた。
お友だちの妹ちゃんのことを『赤ちゃん』と言ってたのも
『○ちゃんの妹もお迎えに来てたよ!』ってな風に言うように。
何と言っても嬉しいのが、カレーの日でも体操着が汚れてない!
行きと帰りは制服で園では体操着生活。
手洗いしなくていいのは本当にありがたい
そして歌が大好きなニナラナ。今日もまた1つ新しい歌を覚えて帰って来た。
歌詞は微妙だけど[:汗:]音程はバッチリです!
ニナの姿が見えないと、すぐ泣いてたラナはここんとこ泣いてないみたいだし。
幼稚園がとっても楽しいみたいです

拍手

母親学級で知り合い、幼稚園も同じで今も仲良くしてもらってるお友だちのうち
2人がおかあさんといっしょの出演応募に見事当選
周りで2人も当たってるならとさっそく、今日ハガキを出しました!
4歳の誕生月までは応募資格があるから、今回はずれても後9回チャンスがある。
全滅になるか・・・夢の当選ハガキが届くか・・・
毎月、応募してみるつもりです。
当選ハガキよ!どうか届いてくれーーーーーッ!!!

拍手

お風呂でニナの体を洗っているとき
『今日ね!Tくんがママのお腹でお水飲んでた!
って言ったからニナも飲んでた!って言ったんだ』とニナが言った。
『お腹の中でお水飲んでたの?』と聞いたら『うん!』
それ以上のことは話してくれなかったけど・・・
お友だちとそういう話もしてるんだろうか?

そしてお風呂あがり。
ニナラナが寝転がってて、邪魔だ!とニナにキックしたラナ。
したらニナが
『もー!ラナちゃんはママのお腹に居たときからニナちゃんを蹴る!』
と言って、蹴り返してた。(^_^;)
ニナラナは一卵性の一絨毛膜ニ羊膜という種類。
1つに胎のうに2人入ってて、2人の間に羊膜があること。
その羊膜があることで、ぶつかったり、へその緒が絡み合うことは
ないみたいなんだけど・・・

妊娠したときだけ、お腹ん中が透けて見えたらいいのに・・・
2人がお腹にいたとき、何回も思ったなぁ。

拍手

50515.jpg
スパ行って風邪をひかせちゃったのか・・・
夜中に2人してスゴイ咳してた。
苦しくて何度も起きちゃうほどで、気管支拡張テープ貼ってもおさまらず
耳鼻科に行きました
日曜に診療してるのはありがたい
でもメチャ混み・・・
11時に受付を済ませて、呼ばれたの17時だもん
MIKOさんに来てもらって良かったー!

拍手



CALENDAR
   
06   2025/07  08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
RECENT COMMENT
PROFILE
HN:
あちゅ
HP:
性別:
女性
職業:
医療関係
趣味:
爪イヂリ
自己紹介:
'02生まれのTWINS
1号ニナ 2号ラナ
笑いァリ!バトルぁり!
家族みんなで
ラブラブ~な日々を送っている
働くママ!!!

LINK
SEARCH
COUNTER
Powered by ニンジャブログ Designed by ゆきぱんだ
NR☆days All Rights Reserved
忍者ブログ // [PR]